LEE ストームライダージャケット 80年代
¥88,000
リーのストームライダーは、1930年代に誕生したデニムジャケット「101-LJ」の愛称で、 特に寒い季節の防寒用として作られました。その後の1960年代に正式に「ストームライ ダー」という名称で呼ばれるようになりました。 ストームライダーの主な特徴は以下の通りです。 ブランケットライナー: 衣服の内側にブランケットが裏地として縫い付けられてい ます。初期はストライプのウール素材が使われていましたが、後に合成繊維に変わ りました。袖の内側にもブランケットが付いているものが多いですが、最近のモデ ルでは着脱しやすくするためにキルティングナイロンが使用されることもありま す。 コーデュロイの襟: 襟部分がコーデュロイ生地になっており、デザインのアクセン トであると同時に、肌触りの良さも考慮されています。 バキバキの状態良し。ほぼデッドストック状態。 サイズ 44 希少サイズ
LEE デニムカバーオール 91-J 70年代
¥132,000
Leeのデニムカバーオールは、ワークウェアとしての機能性と耐久性を追求した、以下のよ うな特徴を持っています。 ジェルトデニム(JELT DENIM): 1925年に開発された、Lee独自のデニム生地で す。従来のデニムよりも糸を強く撚ることで、軽量でありながらも高い強度と耐久 性を実現しています。 多機能なポケット: 作業に必要な道具を収納するため、胸ポケットやハンドポケッ トなど、複数のポケットが配置されています。左胸の内側にもポケットがあるモデ ルもあります。 トリプルステッチ: 腕周りなどの負荷がかかる部分には、三本のステッチで縫い合 わせる「トリプルステッチ」が採用されており、高い耐久性を誇ります。 ホワイトステッチ: ワークウェアとしての特徴である、生地の色に映える白いス テッチが使われていることが多く、デザインのアクセントにもなっています。 「ロングL」ボタン: ヴィンテージモデルに多く見られる、足の長い特徴的なボタン です。 特に「91-J」と呼ばれるモデルは、ワークウェアとして最も代表的なカバーオールとして 知られています。Leeのカバーオールは、機能的なワークウェアでありながら、その完成さ れたデザインから、ファッションアイテムとしても長年にわたり愛され続けています。 程よい味のあるフェード、色落ち、雰囲気抜群 サイズ 44 希少サイズ
U.S. Navy N-1デッキジャケット
¥143,000
最も有名で、デッキジャケットの代名詞とも言えるのがこの「N-1」です。1944年頃から 支給が始まり、朝鮮戦争の頃まで使用されました。 表地(シェル): 当初は防風性の高い厚手のコットンピケ(通称「ジャングルクロ ス」)が使用されました。 裏地(ライナー): 非常に高い保温性を持つアルパカとウールの混紡パイルが使わ れています。初期のモデルは袖の裏地にもアルパカが使われていましたが、後に省 略されました。 襟: 襟にもアルパカのボアが使われており、チンストラップを留めることで首元か らの冷気の侵入を防ぎます。 フロント: ジッパーと比翼仕立てのボタン(ウィンドフラップ)による二重構造 で、風の侵入を徹底的に防ぎます。 カラー: 初期はネイビー、後にカーキに変更されました。 デザイン: 左胸に「U.S.N.」のステンシルが入っているものが多く、ヴィンテージで はドットの有無で年代を判別するポイントにもなっています。 ステンシルもまだ元気。程よいフェードが最高。 サイズ 44 希少サイズ
U.S. Navy デッキジャケット
¥33,000
N-1以外にも、U.S. Navyのデッキジャケットには様々な種類が存在します。 フックタイプのデッキジャケット: N-1以前の初期のモデルで、フロントを留めるの にジッパーではなく、フックが使われていました。こちらも非常に希少価値が高い モデルです。 A-2 デッキジャケット: 1960年代、ベトナム戦争の頃にN-1の後継として登場したモ デルです。N-1の特徴的なボア襟は廃止され、よりシンプルなデザインになりまし た。 デザイン: 襟がN-1のようなボアではなく、シャツのようなシンプルな形にな りました。 裏地: アルパカからナイロンボアやフリース素材に変わるなど、素材の変更 が見られます。 サイズ42くらい 希少サイズ ファスナー若干開け閉めしずらい 古着の風合いがかなり出ている リペアの後もかっこいい
M-65フィッシュテールコートパーカ
¥121,000
M-65フィッシュテールパーカーは、アメリカ軍に採用された極寒地用の野戦パーカーで す。その名の通り、裾が燕尾服のように二股に分かれた「フィッシュテール」のデザイン が最大の特徴で、通称「モッズコート」とも呼ばれています。 フルセットのデッドストックです かなり希少かと思います サイズ XL
DOCKERS デニムパンツ
¥8,800
DOCKERS(ドッカーズ)は、ジーンズのトップブランドであるリーバイス社によって 1986年に立ち上げられたブランドです。 ドッカーズは元々、主にチノパンなどの非デニム素材のパンツで「ビジネスカジュアル」 という市場を確立しました。しかし、ブランドの親会社がリーバイスであり、デニムとい う素材がリーバイスのDNAそのものであるため、ドッカーズがデニムパンツを製造するの はごく自然な流れと言えます。 ドッカーズのデニムパンツは、伝統的なワークウェアとしてのデニムとは少し異なるアプ ローチで作られています。 履きごごちのいい生地感覚です サイズ W36 L32
HOUSTON ホワイトカーゴパンツ
¥6,600
HOUSTON(ヒューストン)は、日本の老舗ミリタリー&アメカジブランドです。特にミ リタリーウェアの分野で高い評価を得ており、「日本で初めてオリジナルのフライトジャ ケットを製作した」ブランドとして知られています。 新品に近い状態です ロールアップ後あり サイズ XL
ヤンキースベースボールシャツ
¥17,500
ニューヨーク・ヤンキースは、チームカラーとしてネイビーとホワイトを長年使用してお り、伝統的なピンストライプのユニフォームが最も有名です。そのため、「ヤンキースの ユニフォーム=ネイビーとホワイト」というイメージが定着しています。 限定版や別注: 各ブランドが特定のシーズンや店舗限定で、ヤンキースのロゴをブラウン で落とし込んだキャップやシャツをリリースすることがよくあります。 状態かなりいいです 珍しいブラウンカラー
KING Louie ボーリングシャツ
¥22,000
キングルイー(King Louie)は、アメリカのボウリングシャツブランドとして、特に1950 年代から60年代にかけての一大ボウリングブームを牽引したことで知られる、ヴィンテー ジ市場でも非常に人気の高いブランドです。 サイズ XL相当
ナイジェルケーボーン開襟シャツ
¥8,800
ナイジェル・ケーボン(Nigel Cabourn)は、イギリスを代表するファッションデザイナー であり、自身の名を冠したブランドです。彼は、ファッションのトレンドに流されること なく、一貫してヴィンテージのミリタリー、ワークウェア、そして探検家が着用した歴史 的な服をインスピレーション源として、機能的で美しい服を創造し続けています。 サイズ L相当
古物商許可証/埼玉県公安員会 第431390066530号
〒337-0051
埼玉県さいたま市見沼区東大宮1-21-10